保健指導(歯について)

8月24日は歯ブラシの日。
看護師の先生から歯の大切さや歯ブラシの使い方についてお話がありました。
「なんのために歯があるの」と聞くと「ご飯を食べるためー」と興味津々に答えてくれました。
虫歯を予防するためには、やはり歯磨きが一番大切です。
適切な歯磨きができるように歯ブラシの管理について
①しっかり乾かす
②ほかの歯ブラシと触れ合わないようにする
③月1回を目あすに新しい歯ブラシに交換する
以上のことをお話しました。
お話のあとは実際に歯磨き練習。
1本ずつ丁寧に磨いて歯の間も磨いていこうね。
虫歯にならないようにこれからも歯を大切にしていこうね。
new≪ 9月食育「お月見団子」 ❘
8月食育「スイカ割り」 ≫
長崎森のなかまトピック 一覧