8月食育「スイカ割り」
毎日蒸し暑い日が続いていますね。
今日は夏の風物詩「スイカ割り」をみんなで楽しみました。
とても待ち遠しくしていたスイカ割りの日がやってきて朝からみんな大興奮です!
最初に登場した大きなスイカに大喜び。抱えてみたり、叩いてみたりと楽しんでいました。
「大き過ぎ~」
スイカ割りが始まるとみんな顔が真剣に、
スイカに向かって思いっきり棒を振り下ろします。
「もっと前~!」「右むいて!」みんなのかけ声を聞きながら頑張りました
割れたスイカを観察。みんなで触ってみました。種がたくさんあるね~
「おいしそう…」
おやつのスイカは大好評!
「おいしい~」「あまい~」など言いながら上手に種を出し、夢中になって食べていました。
夏の暑さにも負けない子どもたちの笑顔がいっぱいのスイカ割り大会でした。
気温が30度以上になるとスイカが良く売れるといいます。ミネラル分やビタミンなど色々な栄養素が含まれているスイカは水分補給にもなる果物です。スイカを食べて暑さを乗り切りましょう!
new≪ 保健指導(歯について) ❘
7月食育「野菜スタンプ」 ≫
長崎森のなかまトピック 一覧