長崎森のなかまトピック 一覧 2021.01.08 1月の食育 「春の七草を覚えよう」 1月7日は、一年間の無病息災を願って七草粥を食べる日です。 「七草って何かな?」と言うお話をしました。 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 今の時代、耳にすることのない草花…続きを読む 2020.12.24 クリスマス会をしました! 今日はクリスマス会がありました! 保育者のピアノに合わせて”赤鼻のトナカイ”や”あわてんぼうのサンタクロース””キラキラ星”を元気に歌ってくれた保育園の子どもたち。 その後もクリスマスの絵本を読むと、…続きを読む 2020.12.14 運動発表会 第一回目の運動発表会! 今年は運動会と生活発表会を合同にして行われました。 体操をしたり、親子競技をしたり、歌を歌ったりして表現することを楽しみました。 くるみ組は体操とコンビカー競争をしました。 コ…続きを読む 2020.12.09 12月の食育「泥のついた野菜に触れる」 今日は、泥のついた野菜をみんなで洗いました。 最近あまり目にすることが少なくなった泥付き野菜ですが(今回は、大根、にんじん、ごぼう、れんこん、さつま芋に挑戦)大きな葉付き大根や、長~いごぼうと背比べし…続きを読む 2020.11.11 11月の食育☆きのこ 秋の味覚と言えば「きのこ」 今が旬のきのこで食育活動をしました。 あんず組は椎茸、もも・にじ組はエリンギの栽培にも挑戦! みんなでお世話した椎茸とエリンギはとても大きく成長し、収穫の体験も出来ました。…続きを読む 1 / 512345»