食育 ~手作りふりかけ~

今年度最初の食育活動は、もも組以上の子どもたちがふりかけ作りを行いました。
エプロン、三角巾ををつけてドキドキ・わくわくの子どもたち。
いつもあまり関わることのできない調理の先生のお話を真剣に聞いていました。
桜えび、青のり、ごま、鰹節を一人ずつ順番にすり鉢に入れ、みんなで交代ですりました。
おひさま組は昨年も経験していたり、お家でやったことがある子もいて、みんな上手にすることができました。
「美味しそうなにおいがするね」「はやく食べたいね!」と楽しそうな声が聞こえました。
味見をすると「おいしい!」とどの子もにっこり笑顔に!
この日はいつも以上に給食のご飯の進みが良かったです!
new≪ 七夕集会 ❘
子どもの日集会 ≫
武蔵浦和トピック 一覧