ごあいさつ
森のなかま保育園東長崎ルームは2015年7月、小規模認可保育園として開園しました。塀の無いオープンな作りで、毎日子どもたちと職員の笑い声が飛び交っています。
子どもたちにとって“第2の家庭”となるよう、寄り添った保育を大切にしながら職員一同“保育園のママ”となって関わっています。
何かいけないことをした時は遠慮なく𠮟ります、叱った後は必ず仲直りをします。また何かを頑張ったり、素敵な行動を取った時は職員全員で拍手喝采で大喜びします。
子どもたちと過ごす中で大切にしていることは子どもたちの気持ちを受け止め、認めることです。
「やってみたい」「やりたくない」どちらも子どもたちの本当の気持ちです。その場の気持ちを受け止めた上でどうしたいか、どうしていくのがいいのかを一緒に考え、成長に繋げていく、そんな保育を心掛けています。
子どもたち、保護者の方々、職員・・・みんなが居心地の良い、安心できる大好きな保育園でありたいと思っています。
保育の特色
食を営む力をより身近に!より楽しく!
Making food more accessible and enjoyable!
栄養士が中心となって毎月「食育」を様々な方向から楽しませてくれます。子どもたちはもちろん、職員も楽しみにしている時間で“五感”をフル活動させ、旬の食材と触れ合っています。その中でも子どもたちの“五感”が冴えわたるのは「味覚」です!試食タイムがあるとわかると満面の笑みで拍手する姿は最高に可愛いです。
食育を通して食べることの大切さや「いただきます」「ごちそうさま」の意味、食材が出来上がるまでのプロセス、そして美味しい給食など、楽しみながら興味を持ってもらえるようにしています。
「人」って素敵だな、と感じる地域との関わり
Enriched environment and diverse learning experiences
住宅街の中にある保育園だからこそ、日常の中にはたくさんの出会いがあります。社会性を育てる目的として、給食で使う物を買い忘れたと称し2歳児クラスが八百屋さんへおつかいに出かけたり、散歩で立ち寄る消防署ではサプライズで消防車に乗せてもらったり、地域で行われる神社のお祭り時には大きなお神輿を見せていただき、お土産にとたくさんのお菓子をいただいたり、ハロウィンでは仮装した子どもたちが散歩をしていると道行く人に声をかけていただきます。
たくさんの人の温かさを感じながら過ごしています。
クラスの枠を超えた関係
Building relationships beyond age and class boundaries
0.1.2歳児各クラス担任はおりますが、活動内容としてみんな一緒に行動することが多いので、全職員で子どもたち全員を見ているというスタンスが主となっています。
そのため担任がお休みの場合でも、子どもたちは不安定になることなくどの職員でも大丈夫!しっかり愛着・信頼関係が築けている証です。職員同士の連携を密にすることで保護者の方々にも安心して預けていただける場だと自信をもって言えます。
子どもたちにとっても、保護者の方々にとっても、職員にとっても、心を通わせる一番近しい存在でありたいと思っています。
1日の流れ
-
7:15
順次登園 合同保育
-
9:20
片付け 手洗い
-
9:30
朝の会(歌・出席確認)
おやつ 水分補給 -
10:00
主活動(戸外活動・製作遊び・行事等)
雨天の場合は室内遊び -
11:00
帰園 排泄 手洗い・うがい 絵本読み
-
11:30
給食(離乳食提供 11:00~11:15)
排泄 着替え -
12:30
午睡
-
14:45~15:00
起床 排泄 着替え 検温 午後おやつ
-
15:30
帰りの会
-
15:50~16:30
夕方散歩 手洗い 排泄 水分補給 合同保育
-
17:00
順次降園
-
18:15~19:15
閉園
入園について
入園案内表
連絡帳 | 父母と園の連絡のため毎日記入します 毎日の健康状態、その他何でもお書きください |
給食・離乳食 | 当園調理室で毎日調理します アレルギー除去食にも対応しています。 |
持ち物 | 着替え オムツ1日分(5枚程度) |
諸注意 | 朝の健康状態によって、お預かり出来ない場合があります 生後57日からお預かりできます |
重要事項説明書 | こちらをクリック |
よくある質問
入園の際に購入する用品を教えて下さい。
購入して頂く用品はありません。
登園時の持ち物を教えて下さい。
・連絡帳(入園初日にお渡しします) ・食事用エプロンと口拭きタオル 各3枚ずつ ・オムツ替え用タオル(スポーツタオル程の大きさのもの)1枚 ・汚れ物を入れるビニール袋(大きめのスーパーの袋)2枚 ・ミルク用ガーゼ(0歳児の使用者のみ)をバッグ(マザーズバッグなど、2歳児クラスは子ども用リュックサック)に入れてお持ちください。
登園時の服装にルールはありますか?
原則動きやすい服装、お子さんが着脱しやすい服装で登園してください。 フードのあるもの、上下つなぎの服(ロンパースなど。但し乳児は除く)、スカートやワンピース、ボタンでの着脱が必要な洋服(シャツや留め具がボタンのズボンなど)はお控えください。 特に乳児(お座りやハイハイをする時期)の場合は着丈の長い洋服(チュニックなど)は動く際に自分で踏んでしまい怪我に繋がる可能性がありますので、お控えください。また、お子さまの身体にあったサイズの洋服(小さいと着脱が難しく、大きいと遊んでいる際に脱げてしまいます)をお願いいたします。
おむつの持ち込み、持ち帰りはありますか?
オムツはご自宅から持参していただきます。使用済みのオムツは園で処分しますので持ち帰りはありません。
おむつに指定はありますか?
メーカーの指定はありませんが、ハイハイやつかまり立ちができるようになったお子さまはテープタイプからパンツタイプに移行して頂けるようにお声がけさせていただきます。
汚れた服は園で洗ってもらえますか?
排泄等で濡れてしまった場合は軽く水洗いして返却しています。 嘔吐、下痢の場合、ウイルス性胃腸炎等が流行している時期は感染拡大防止のため洗わずそのまま返却させていただくこともあります。
名前を記載しなければならない持ち物について教えてください。
基本お子さまの持ち物には全て記名をお願いしています。
持ち込み禁止物を教えて下さい。
食べ物やお家のおもちゃを園内に持ち込むことは紛失やトラブルの原因に繋がりますのでお断りさせていただきます。
どのような行事がありますか?
・入園式 ・プール開き ・七夕(夏祭り) ・スイカ割り大会 ・ハロウィン ・園外保育(春、秋、お別れ遠足) ・クリスマス会 ・生活発表会など四季折々を楽しめる行事があります。
保護者が参加する行事はありますか?
・入園式(4月入園のみ) ・引き渡し訓練 ・給食参観 ・個別面談(春秋の2回) ・親子レクリエーション ・公開保育 ・親子クッキング(1.2歳児のみ) ・生活発表会です。(来年度実施を検討している行事として「保護者会<年2回>」と「卒園式<2歳児クラスのみ>」も予定しています)
保育園と保護者との連絡方法を教えてください。
毎日の送迎時の時間や連絡帳(ノートタイプ)を活用しお子さまの様子を共有させていただきます。 欠席等のご連絡はお電話で対応させていただきます。 また、園内にて感染症などが確認された場合や行事等の変更などがあった場合は保護者の方々宛てに一斉メールでお知らせしています。
送迎用の駐車場はありますか?
駐車場はありませんが、園舎前に一時的に停車していただくことは可能です。(1台分のスペースのみ)
ベビーカーや抱っこ紐は預かってもらえますか?
折り畳み可能なベビーカーのみ玄関内でお預かりしています。 抱っこ紐は0.1歳児クラスのみお預かりしています。
トイレトレーニングについて教えてください。
定期排泄時間でオムツが濡れていないこと(膀胱に2時間以上溜めることができるようになる)が増えたり、トイレに興味を持ち座ってみようとするなど、一人ひとりの発達に合わせて行っています。園での様子、ご家庭での様子を見ながらその子のタイミングを掴み、パンツの準備や持参についてお声がけさせていただきます。
どの様な室内遊びがありますか?
想像力を促すいろいろな形状のブロック遊びや電車遊び、模倣を楽しむことができるままごと遊び、体幹を鍛え怪我をしにくくなるようトランポリンやトンネル、平均台、バランスストーンやバランスボードなどの運動遊び、パズル、棒落とし、紐とおしやボタンかけ、トング掴みなど指先を使うことで集中力や用途によって指の使い方の違いを知ることができる机上遊び、職員も一緒に楽しんでしまうリズム遊びや感触遊びなど、同じ遊びでも0.1.2歳児それぞれの発達に合ったやり方で子ども達の興味関心を引き出していけるような環境を考えています。
アクセスマップ・基本情報
園の概要(東長崎ルーム)
園名 | 森のなかま 東長崎ルーム |
電話番号 | 03-5988-4503 |
所在地 | 〒171-0052 東京都豊島区南長崎4-24-4 東長崎ヴィレッヂ 1F |
保育時間 | 保育標準時間:11時間保育短時間:8時間 |