楽器に触れてみよう

今日は初めて【鈴】に触れてみました。
これまで手作りの、マラカスやたいこ等には触れたことがありましたが、本物の楽器に触れてみるのは今日が初めて!!
「がっきってなぁに?」という疑問も生まれる中、「すず」の名前も覚えたり、それぞれ聞こえる音を言葉で表したり鈴の音色を聞くことを楽しみました。
「リンリンてするね」「シャンシャンかな」「チリンチリンてなってる」などなど…同じ鈴を使っていても聞こえ方は様々!そしてその表現の仕方も様々でした。
「まるいの10個あるね」と鈴の数を数えている子もいれば、1歳児あんず組も夢中になって鳴らす姿もみられみんな興味津々の様子でした。
「すず」という楽器名から、歌【虫の声】を連想し「あれ まつむしが~♪」と歌い始める姿も。その子ども達の姿に合わせ、子ども達発信の中簡単な合奏遊びをすることも出来ました。
また、【山の音楽家】に合わせて音を鳴らしてみたりと存分に楽しむことが出来ました♪
new≪ いもほりごっこ ❘
ハッピーハロウィン☆ ≫
亀有トピック 一覧