亀有ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

節分

「鬼は~外!」「福は~内!」…お正月を終え、1月下旬になると、丸めた新聞紙を豆の代わりにし、元気に鬼退治の練習をする声が響き渡っていました。

“節分の会”本番!さて、練習のように元気に豆をまくことが出来るでしょうか??

まずは、実際に豆がらや大豆に触れてみたり、“節分”の絵本を見ることで、節分とは何か?を知ることが出来ました。

それぞれが制作した鬼のお面でかぶると、にっこりと誇らしげ。その余裕な表情はいつまで持つ(続く?)ことやら…

『ドンドンドン!!』「あれ?ドアの方から、すごい音!!」

いよいよ鬼の登場です!ドアが開くと、こん棒を振り上げた赤鬼が保育室へ入ってきました。余裕の表情から一瞬硬直する子ども達。

泣きながら、保育者の後方へ隠れてしまう子もいる中、[鬼を追い払う!]という約束を守り、「鬼は~外!」としっかり鬼へ向かって豆を投げるたくましい姿も見られました。

new≪  ❘ 
亀有トピック 一覧