鬼は外!福はうち!

2月2日節分の日にみんなで豆まきを行いました。
新しい季節(春)が来る日に、悪いものをやっつけて、良いものを呼ぼうねという事で、鬼のパネルを使って豆まきごっこの始まりです。
くるみ組さん、あんず組さんは怖がりながらも保育者と一緒に頑張って豆を投げてくれました。
もも組さんは、「心の中の鬼」をお家の方と考えてもらいました。「歯磨きイヤイヤ鬼」「好きなのもばかり食べちゃう鬼」など、色々な鬼がいたようです。それを鬼のパネルに貼り付けて、自分の中にいる鬼をやっつけました!
全クラス豆まきを終えた所で最後は本物の鬼が登場です。
保育者にしがみついている子、見つからない様に隠れる子、泣きながらも豆を投げていた子…色々な表情を見ることができました。
豆まきを経験してまた一つ、逞しく成長した日になりました。
new≪ 2月の食育☆恵方巻作り ❘
1月の食育☆ふりかけ作り ≫
東長崎トピック 一覧