6月の食育☆キャベツ

今日は久しぶりの食育でした☆
今回使用した食材は【キャベツ】です!!
キャベツがどのように育っていくのかを写真を使って説明しました!
まん丸のキャベツを見て、「半分に切ったらどうなる?」と
目の前で半分にカット!!
ぱっか~んと切れたキャベツを真剣に観察していました。
近くで観察!!
どんな感触?どんな匂い?
ちぎったり、匂いをかいでみました!
大きく大胆にちぎる子や、小さく丁寧にちぎる子・・・
それぞれ楽しみながらキャベツに触れました☆
くるみ組のお友だちも興味津々☆
小さな手で大きなキャベツの葉を一生懸命握っていました!
もも組のお友だちには、キャベツを小さくちぎって
ペットボトルに入れてもらいました!!
小さくちぎる、ちぎったものを小さい穴に入れる、
細かい作業でしたが、指先を上手に使って出来ました☆
午後のおやつでは、、、
みんなの目の前でお好み焼を焼きました!
(見せるだけで、給食室で調理したものを提供しています。)
ホットプレートから聞こえてくる「ジュ~!」っという音と
ソースが焼けたいい香りが保育室に広がり、
子どもたちの食欲アップ!!
大きな口を開けてパクパク♪♪
ほぼ全員おかわりをして完食しました!!
new≪ 七夕まつり ❘
今年度最後の食育☆ほうれん草と小松菜の種まきをしよう♪ ≫
東長崎トピック 一覧