東長崎ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

令和5年 9月 食育 ☆しいたけ栽培&スプーン練習☆

9月の食育は2日間に分けて行いました(*^-^*)

1日目はしいたけ栽培キットを使ってしいたけの栽培を始めました☆

しいたけが育つ前はどうなってるかな?と観察をして、霧吹きでお水をかけてあげました♪

朝と夕方にもも組さんに

『しいたけ おせわよう きりふき』でお水をかけてお世話をしてもらっています(*^^)v

日々成長しているしいたけを触ったり、匂いをかいだりみんなで楽しく育てています♪

 

2日目は『スプーン練習』です(^^♪

*食具に興味を持つ・楽しく食事をする*

をテーマに行いました☆

まずフルーツとシロップの入った器とゼリーと水の入った器

の2種類の器を準備(#^.^#)

「なんだろ~?」と観察する子供たち♪

「ゼリーをすくってフルーツの入っている器にいれて

フルーツポンチを作ってたべようー!!」

と説明すると「わ~い✨」と歓声があがりました☆

『食べる』というワードにみんな喜んでいました♪

説明が終わったら、早速スタートです!

すくおうとすると逃げるゼリー、スプーンを動かし、あきらめずにみんな集中してすくっていました(^^)/

ゼリーを移せたら、食べます✨

そこでもすくって口に運ぶ練習です!!

練習もできて、美味しく食べられる食育♪

みんなニコニコで参加してくれました (^▽^)

食べ終わりピカピカの器を見せてくれました♪

くるみ組のお友達は感触遊びを楽しみました(*^-^*)

しいたけは絶賛成長中です!収穫したら給食で提供予定です☆

食べられる日が今から楽しみです(#^^#)

 

new≪  ❘ 
東長崎トピック 一覧