東長崎ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

令和5年7月 食育 ☆枝豆に触れよう☆

7月の食育を行いました♪

まずは枝豆がどんな風に生えているかを、みんなに見て触ってもらいました(*^^)v

次は根付きの枝豆を配り観察・収穫を体験してもらいました♪

根を観察したり☆

     、

力をぐっと入れて引っ張り、上手に莢を収穫していました☆

 

次に収穫した生の豆の観察をしました(^^)/

莢の外側のけばけばに触ったり、匂いを嗅いだりしました♪

莢をむくと綺麗な薄緑色のお豆が出現!!

「きれいな色だねー✨」と目をキラキラさせていました(#^^#)

力を入れてむかないと、硬くてお豆が出てこないので、みんな真剣な表情で集中して作業していました☆

 

茹でた枝豆との違いも観察しました♪

「お豆の色が違うね!」「匂いが違うね!」と

生のお豆との違いを発見していました☆

莢からお豆を出す作業では、ぴゅ!と出るお豆に驚いていました(*’ω’*)

 

今回は午後のおやつ作りのお手伝いも、みんなにお願いしました☆

茹でた枝豆を袋に入れて、麺棒や手でつぶしてもらい

*ずんだ*作りをしました(^^)/

細かくするのはなかなか根気のいる作業でしたが

みんなが頑張ってくれたおかげで、細かくなったずんだ餡の素が出来ました♪

 

給食室ですり鉢で更に、なめらかにして

さとう、塩と一緒に火にかけ、ずんだ餡を作り

楕円形にしたご飯を包んだら『ずんだおはぎ』の完成です✨

午後のおやつでみんなで美味しく食べました(#^^#)

一人一人が積極的に参加し、可愛い笑顔がたくさん見られた7月の食育でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

new≪  ❘ 
東長崎トピック 一覧