東長崎ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

令和5年6月 食育 ☆とうもろこしに触れよう☆

6月の食育は『とうもろこし』です🌽

まずは『とうもろこしぬぐぞう』という絵本を読みました☆

ぬぐぞうという名前のとうもろこしが、自分で皮を脱いでいくお話で

今回の食育にぴったりだ!!と思い子供たちに読んでみました(*^^)v

みんな楽しんで見ていました♬

 

次に簡単なクイズを出題しました☆

『1本についているとうもろこしの粒の数はどのくらいでしょう??』

(答えは...約600粒だそうです!!)

先生たちにも参加してもらい、正解者には皮つきヤングコーンをプレゼントしました🌽

クイズの後はお待ちかね、皮むき&粒とりです(#^^#)

なかなかむけない皮を力を入れて引っ張ったり

ふさふさのひげを触ったり

指でつまみ丁寧に粒を取ったり

皮がむけたら粒を観察したり

みんなすごく集中して作業をしていました(*^-^*)

午後のおやつは

*茹でとうもろこし・焼きとうもろこし風おにぎり・ヤングコーンの素揚げ*

でした!(^^)!

ヤングコーンの素揚げはどうかな?と心配でしたが

「おいしー!」と好評でした☆

おかわりを2回する子もいて、みんなたくさん食べてくれました♪

暑くなりますますとうもろこしが美味しくなる時期ですね☆

栄養たっぷりのとうもろこし、たくさん食べて暑い夏を乗り越えましょうー!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5月の食育で植えた枝豆もだんだん大きくなってきました!

7月の食育で使用予定です(#^^#)大きくなりますよーに☆彡

 

 

new≪  ❘ 
東長崎トピック 一覧