東長崎ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

令和5年2月食育☆きな粉づくり☆~くるみ組編~

先日、くるみ組さんときな粉づくりの食育を行いました☆

まずはきな粉の原料の大豆を観察👀

『固いかな~?』『指でつぶせるかな~?』

と指で押してみたり、触ってみたりしました(*^^)v

なかなか固いので、麵棒で叩いて細かくしました!

 

麺棒をしっかり持って上手に叩いていました♪

ある程度細かくなってきたら、次はすり鉢に入れてゴリゴ

リすりつぶします!(^^)!

ちょっとやそっとこぼれても気にせず、ダイナミックにすりつぶしていましたよ☆

お部屋にきな粉の良い香りが漂っていました☆

「お手伝いしようか?」と先生が手を貸すと

「自分でやる!!」としっかり意思表示をして、麺棒を離さないお友達もいました(#^^#)

自分でやりたい気持ちが出てきて、とても成長を感じるやり取りでした☆

さて、いよいよお待ちかねの*試食タイム*です♡

スプーンにのせて。。。『ぱくりっ!』始めは『ん!?』

と不思議な表情をしていましたが、『美味しい!』と気が付いたようで

『おかわり(*’ω’*)』をおねだりされ、可愛さについつい(たくさん)あげてしまいました(*^^*)

 

きな粉まみれになりながら、ニコニコ笑顔できな粉づくりをしていたくるみ組さん♪

心の成長も見られた、素敵な食育になりました☆彡

 

 

new≪  ❘ 
東長崎トピック 一覧