11月食育 きのこ ★もも組・あんず組編★

今回の食育は秋の味覚*きのこ*です。
先生の話を良く聞いている子供たち(#^^#)
準備をしていると「今日はきのこでしょ~?きのこすき~♡」
と楽しみにしていることを教えてくれました♪
楽しみにしてくれていると、こちらも気合が入ります!!
まずは“きのこ?それとも野菜?クイズ”をしました♪
きのこの写真と野菜の写真を数種類用意して
自分が正解だと思うほうに写真をペタッと貼ってもらいました☆
みんな上手に貼ってくれました(*^^)v
次はきのこを配り、触る・嗅ぐ・裂くなど観察をしました☆
あんず組さんは、きのこの独特な香りに顔をゆがめる子もいましたが...
触ってみると楽しかったようで、たくさん触っていました(*’ω’*)
えのき茸を1本1本裂く姿
大きなサイズのエリンギに驚く姿
など色々な姿を見ることができました☆
もも組さんは丁寧にきれいに裂いていました♪
きのこによって大きさや固さが違うので
力の加減や裂き方も工夫している姿が見られました(*^-^*)
作業が終わると、じゃ~ん☆と見せてくれました(^^)/
午後のおやつは『きのこおにぎり』でした🍙
先生たちにご飯を乗せてもらい
自分たちでにぎにぎ☆
自分で握ったおにぎりの味は格別だったようで
みんな大きなお口でほおばっていました♪
4個食べた子もいて、驚きました!!
🍄きのこを大満喫した一日になりました🍄
new≪ 11月食育 きのこ ☆くるみ組編☆ ❘
ハロウィン☆ ≫
東長崎トピック 一覧