10月食育☆かぼちゃに触れよう☆もも組・あんず組編

今日はもも組さん・あんず組さんと食育を行いました☆
『困ったな~💦かぼちゃがどれか分からなくなっちゃた~💦』
『みんなでツルを引っ張って一緒にかぼちゃを探して~(泣)』
とお願いするとみんな一緒に探してくれました!!
ツルを引っ張ると、お野菜の写真がスルスル~と出てきます(*^-^*)
『かぼちゃあったー!!』と見つけてくれました☆
かぼちゃを発見できたので、無事に食育スタートです!!
今回は”西洋かぼちゃ・坊ちゃんかぼちゃ・コリンキー・観賞用かぼちゃ”
の4種類を用意しました(*^^)v
『重ーい!』『大きいー!』『これは小さいね!』
など感想が聞こえてきました☆
大きさや色の違うかぼちゃにみんな興味津々でした♪
中身の観察もしましたよ(^^♪
みんなの前で大きなかぼちゃをカットして・・・
『じゃ~ん!!中には何が入ってるかな~?』
『かぼちゃによって種に違いはあるかな~?』
『色や匂いはどうかな~?』
とたくさん観察しました♪
種をスプーンや手で取りだして種取にもチャレンジしました(#^^#)
次はお待ちかねの試食タイムー-♡
3種類のかぼちゃを食べ比べました!
『これは甘いね~♡』『これは・・・・(+_+)』
甘みの強い坊ちゃんかぼちゃが人気でした☆
たくさん触って、たくさん味見して、楽しい食育になりました♪
午後おやつは*パンプキンパイ*です!
かぼちゃを茹でて、つぶし、バター、砂糖、牛乳を入れて混ぜ混ぜ~☆
餃子の皮で包み、油で揚げてお砂糖をまぶして完成です(^^)/
甘くてサクサク✨2回おかわりする強者もいましたよ(笑)
来月の食育は『きのこ』です♪お楽しみに♪
new≪ ハロウィン☆ ❘
10月食育☆かぼちゃに触れよう☆ ≫
東長崎トピック 一覧