11月の食育☆きのこに触れて食べよう~あんず組・もも組編~

今日はあんず組さんともも組さんと食育を行いました!
くるみ組さんの時と同様、
えのき・しめじ・まいたけ・しいたけの観察をしました♪
まずは、きのこの紹介☆
それぞれのきのこの名前を教えたり、写真を用いて生り方を説明しました。
テーブルにきのこを乗せると、
興味津々で観察していました!
いざ、触ってみると、とても上手に裂いていました☆
あんず組さんも、指先が器用になったなぁ、と
成長を感じる瞬間でした(^^)
きのこの好みもある様で、
えのきは触るけど、他のきのこは触りたくない!!
っという子もいました(笑)
感触や見た目の違いがしっかりわかっている様でした☆
もも組さんも、、、
目の前に置かれた沢山のきのこに大興奮!!
目をキラキラさせていました♪
もも組さんは、裂く他にも、
種類別にボウルに分けてもらいました!
ちょうど4名だったので、4種類を分担して、
○○ちゃんは、しめじ担当ね!!っと、
お友だち同士でもお話しながら楽しんでいました♪
午後おやつでは、
4種類のきのこを使った炊き込みご飯を作りました!!
それを、自分たちでおにぎりにして食べました♪
ラップを使って上手におにぎりを作りました♪
自分で作ったおにぎりの味は格別☆
沢山おかわりをして、きのこづくしの1日でした♪
new≪ 12月の食育☆野菜スタンプを楽しもう♪~あんず組・もも組編~ ❘
園外保育 ≫
東長崎トピック 一覧