東池袋ルーム

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

埼玉・東京の駅チカ、木のぬくもりあふれる保育園

11月食育

今月の食育は乾物でした。

乾物にはどんなものがあるのかを実際に写真を使って紹介しました。

ひじきの煮物やワカメのサラダは分かりやすかったようですが、おでんのこんぶは難しかったみたいです。

わかめ、ひじき、こんぶ、みんなで育てたしいたけを乾燥した状態で触ったり

においをかいだりしてから実際に水をかけて戻してみました。

 

みんなで育てたしいたけはこちら↓

毎日お水をやり、収穫!

こんな姿のしいたけを見たことない子どもたちはビックリ!

収穫もドキドキです♡

大きなしいたけがたくさんできた為、干ししいたけも作りました。

干ししいたけを水で戻した時、子どもたちはなかなか触れず・・・

ヌルっとしたからかな?!

干ししいたけは何度も匂いを確かめていました。

乾燥した状態の昆布はみんなよくにおいをかいで「いいにおい」と言ったり

柔らかくなった昆布も手触りを楽しんでました。

わかめは膨らみ方が不思議だったようで「増えた!」と言っている声も聞こえました。

昆布は戻す際に出汁を取ったのでみんなに飲んでもらいました。

水とは違った味になんだか不思議そうな、何とも言えないお顔…。

給食にはご飯にひじきが入り、美味しくいただきました!

new≪  ❘ 
東池袋トピック 一覧