長崎森のなかま

8月食育☆森のなかま合同スイカ割り大会☆

今月の食育は夏の風物詩のスイカ割り!!今回は系列園の東長崎ルームのお友達も参加してくれて【森のなかま合同スイカ割り】を行いました。

まずはスイカに触れてみました。

形や重さを体感!!乳児組が持つとよりスイカが大きく見えます。

「一人で持てるよ!!」とニコニコで挑戦してくれていました。

スイカ割りスタート☆彡

乳児組はラップの芯にデコレーションして自前のスイカ割り棒を持って参加しました。

初めてのスイカ割りに挑戦したくるみ組!

先生と一緒にニコニコでスイカの方へ向かっていきました。

あんず組は先生に見守られながら一人でスイカ割りに挑戦!!

優しく「ポコ♪」っと叩いたり「えいっ」と笑顔で叩いて楽しみました。

さすがもも組!両手でスイカ割り棒を持ち、力いっぱい振りかぶり大きなスイカに向かって「よいしょ~」と立ち向かいました。

幼児組は各クラスでオリジナルのアイマスクを作って参加してくれました。

おひさま組はバンダナに可愛いお目目をつけて挑戦!!      

みんなのかけ声を頼りにスイカのところまで行き・・・

竹刀を力いっぱいスイカに向かい振りかざしました。

残念ながらスイカにはとどかず・・目隠しを外し、確認。

中にはスイカが割れなくて悔し涙を流す子もいましたが

みんな全力でスイカ割りを楽しみました!!!

さすがにじ組・あおぞら組はみんなの掛け声をしっかりと聞いてスイカに竹刀が当たる子もいました。「当たった~」と喜ぶ姿もありよかったです。

最後は先生たちも挑戦!

無事に割ることができました。

割れた瞬間は大人も子どもも大興奮でした。

割れたスイカはみんなで観察。

「種いっぱいだね」「甘いにおいがする~」「半分でも重いな~」とたくさん感想を話してくれました。

最後はみんなお待ちかねの試食タイム~♪

もも組は東長崎のお友達と一緒にスイカを食べました。貴重な交流の時間も作れて楽しい時間を過ごせました。

みんなスイカの試食に大満足の様子でした。上手に種を出しながら食べました!!

スイカには、疲労回復や利尿作用など様々な働きがあります。この時期はスイカを上手に食事に取り入れて熱中症対策に役立てましょう!!

お問い合わせお問い合わせ