長崎森のなかま

七夕会

7月7日に七夕会を行いました。

0歳児から2歳児までのお友だちはお話を聞いてから笹の葉のタペストリーに飾りつけ。思い思いに好きな場所に飾りをつけてくれました。

3歳児から5歳児のお友だちはパネルシアターで七夕についてのお話を聞きました。

そのお話をもとに七夕に関するクイズ!!

クイズのたびに元気よく手を挙げて答えていました!

織姫と彦星に川を渡らせてくれた鳥の名前を聞かれると「か・・・らす??」となかなか難しかったようです。

“かささぎ”という名前を初めて聞いたお友だちも沢山でした。

クイズの後には元気よく「たなばたさま」の歌を歌い、笹の葉に見立てた袋でボール運びゲームもしました。

事前に練習もしていたこともあり、ルールを理解し、お友だちと協力してボールを運ぶことが出来ました♪

短冊に書いた願い事が叶いますように・・・☆彡

お問い合わせお問い合わせ