東長崎ルーム

親子クッキング

親子クッキングを行いました!

今回は、【人参カップケーキ】と【簡単ふりかけ】を一緒に作りました☆

人参カップケーキを作る前に、カロ・テン子先生(人参先生)からの人参クイズを行いました。

 

人参に含まれる栄養にはどのような効果があるか、

カロ・テン子先生が分かりやすく教えてくれました!

保護者の皆様も興味深々でした☆

人参カップケーキ作りは、材料がたくさんあり、

人参を潰したり、玉子を混ぜたり、小麦粉を混ぜたり・・・・

 

 

少し難しいかな?と思いましたが、

粉が飛び散らないように慎重に混ぜる子や

こぼさないくらいの絶妙な力加減で豪快に混ぜる子など

それぞれ楽しそうに混ぜていました!

 

 

 

混ぜた後は、カップに入れて焼きます!

 

 

 

人参カップケーキをオーブンで焼いている間に、簡単ふりかけを作りました!

 

花かつお・塩昆布・すりごま・煮干し・海苔を使ったふりかけです!

海苔と花かつおは、手で小さくちぎりました!

他の材料も袋に入れてシャカシャカ♪

簡単ふりかけの出来上がりです☆

 

 

出来上がったふりかけは、ご飯と混ぜておにぎりにして試食しました!

 

 

 

いつもと違う保育園の雰囲気に、最初は戸惑っている子もいましたが、

だんだんと慣れてきて、クッキング中盤には楽しそうな笑顔を見ることが出来ました♪

人参カップケーキを焼いている間は、自由にご歓談時間でした!

日々育児に奮闘しておられる保護者の皆様、

他のお家ではどうなのかな?と思うこともたくさんあると思いますが、

なかなかゆっくり話す機会がない!

そんな保護者の皆様の有意義な時間になったかと思います☆

 

帰る頃には、みんなニコニコ笑顔で、

「楽しかった!」「美味しかった!」と嬉しいお言葉をもらい、

職員一同もとても温かい気持ちになりました(*^-^*)

お問い合わせお問い合わせ