長崎森のなかま

4月食育

4月の食育は食事のマナーについてです。

クラスごとに食事の際の姿勢や食器やスプーン、箸の使い方などを確認しました。

くるみ組さんとあんず組さんは絵本を見て、まずは食べ物に興味を持つことから(^^♪

そのあとに、あんず組さんは実際にお椀やスプーンを持って確認。とても真剣です!

もも組さんは絵本の読み聞かせの後にスタンプラリー式にマナーの確認。確認が出来たらシールを貼り、カードが完成!!完成するととっても満足気でした!!

おひさま組さんは食器の置き方や椅子の座り方などを先生と一緒に確認しました。

「こう持つ」「こうだよ」等と正しい持ち方や姿勢でしっかりと行っていました。

4歳児にじ組は「もったいないばあさん」の絵本と○×クイズで確認。

クイズに答え、正解するたびに「いえーい!!」「やったー!!」と大興奮でした。みんな全問正解でした(^^♪

年長児のあおぞら組さんは絵本やポスターを使ってマナーを再確認。実際にフェルトボールを使ってお箸の練習もしました。

さすがあおぞら組さん!お椀も正しく持ち、素早く箸で容器から皿へ移し替えることができました。

給食もいつも以上にマナーや姿勢を意識してたくさん食べていました。

お問い合わせお問い合わせ