長崎森のなかま

3月食育【いちごジャム作り】

今年度、最後の食育は【いちごジャム作り】です。今回も、苺農家で育てたフレッシュ苺を届けて頂きました。赤みも強く甘い香りが部屋全体に広がり幸せ気分からスタートできました!!

「小さくてかわいい~」「はい!どうぞ!!」とニコニコ!!

苺の汁が手につくことがちょっぴり苦手な様子もありましたが最後まで楽しみました。

まずは指先をつかって苺のヘタ取りから挑戦!!

乳児組はヘタを取った後、ビニール袋に入れてもみもみして苺を潰しました。苺が潰れてく感触も楽しめました。

ビニールから潰した苺を器に出す様子も真剣に観察!部屋中がまたまた苺の香りに包まれました。

幼児組はカップとフォークを使って苺潰しに挑戦しました。腕の力とフォークの背を上手に使って頑張りました。まん丸苺が逃げてしまい苦戦する様子もありましが、コツをつかみながら真剣に取り組んでくれました。

みんなが潰してくれた苺を鍋に回収~!!

「わぁ~」「いっぱーいになった」と大喜び。

大きな鍋にたくさんの苺が集まり、砂糖を入れてみんなで順番に混ぜて重さを確認してみました。

「おもい・・」「真っ赤だね」「苺の粒がまだ残っているよ」などいろいろな発見がありました!!

最後は加熱して美味しいいちごジャムになるように煮詰めていきます。仕上げは給食室で行い、午後のおやつで頂きます!!

午後おやつは【手作りパフェ】です。みんなで作ったいちごジャムを使ってオリジナのパフェを作りました。

スポンジ・生クリーム・チョコスプレーに最後は手作りジャムをかけて完成!!

みんな自分たちで作ったいちごジャム・パフェに大満足!!

「上手に作れたよ!!」「おいし~い♡」「大きい苺だよ!!」とたくさんの笑顔が見れました。

お問い合わせお問い合わせ