今年度、最後の食育は「おもちつき」みんなが楽しみにしていた行事の一つです。 昔から伝わる伝統行事に興味を持つというねらいで、餅つき体験をしました。 炊きたてのもち米の香りが部屋いっぱいに広がりどんなふうにお餅に変わっていくかワクワクしています。 まずは乳児から【餅つきぺったん】の絵本を読み、餅つきに期待感を持ち取り組みことができました。 12月に入園したくるみ組のお友だちも先生と一緒に泣かずに参加しました。あんず組もニコニコで挑戦してくれて成長を感じました。 もも組は杵を支えているだけで自分たちの力でお餅つきをしてくれました!!「よいしょ-」と掛け声も元気にしてくれました。 幼児は『お米』と『もち米』の違いについて観察、お餅になる前の蒸したもち米の試食もしました。蒸したもち米のにおいを嗅いだり、「もちもちしている♡」「よく噛んだらお餅になってきた!!」と嬉しそう!! みんな手ぬぐいを巻いて準備万端で、やる気に満ち溢れています!! 餅つきスタート!!!さすが幼児は支えなしで杵を持ち上げて『よいしょ-』と力いっぱい餅つきを楽しみました。周りも『よいしょ-よいしょ-♪』と大合唱で大盛り上がり!!! 幼児の元気パワーで良く伸びる立派なお餅が付けました!!できたお餅を見て『すごーい』と喜んでくれました。 つきたてもお餅の感触を楽しみながら【鏡餅】作りにも挑戦!!!つきたてもお餅はよくのびて、手にもたくさんついていましたが、子どもたちには関係ないようで思いっ切り楽しんでいました。 完成した鏡餅は、みんなの1年間の幸せを願って2階・3階の玄関に飾りました。次の日も自分たちで作った鏡餅に興味深々で眺めていました。